2019年04月11日09:09
犬山祭りに行って来ました。
385回目とか。
6:00出発。
小牧インターで降り、現地近くになったら看板を目印に進みます。
お祭りで交通規制もあります。
8:10犬山城横の駐車場に到着。
まだ満車にはなっていませんでした。
犬山には、からくり屋台があります。
からくりは12時から、それまで城下町をぶらつきます。
まだ9時前ですが、すでに車山(やま)が出ています。
近くで見ると大きい!
漆に金箔、彫り物に豪華な垂れ幕。
当時の最高の装飾が施されています。
曳き綱が無いのかな?車山が接近します。
車山の下に人が・・・。
こりゃあ大変だ。
後では方向転換を・・・。
犬山城に向かって行きます。
腹が減ってきました。
出店もたくさん出ています。
たこ焼きと牛串にノンアルビールで一杯。
食べている間にも車山が通り過ぎていきました。
広場に行って見ると何台もの車山が並んでいました。
車輪で操舵はできません。
大迫力の力技です。
若い衆の見せ所。
13両の車山がそろいました。
12時から、13台全てのからくりが披露されます。
全部終わるのは15時すぎ。
途中酔いが回って車で休憩。(ノンアルで酔うのかー?)
17時 起きて夕食を。
提灯の飾りつけが始まりました。
その数なんと365個!
18:15 1本1本ろうそくを立て、火をつけていきます。
全部つけるのに20分はかかります。
犬山祭りはユネスコの無形文化財に登録されています。
昔のままを受け継がなければなりません。
LEDというわけには・・・。
奥から順に出て行きます。
19:10 舟形の車山も出て行きます。
朝8時から見てきたので、この辺で・・・。
桜満開、穏やかで温かい一日。
犬山祭りを堪能出来ました。
21:00 帰宅
走行距離 260km
犬山祭り
カテゴリー │お祭り
犬山祭りに行って来ました。
385回目とか。
6:00出発。
小牧インターで降り、現地近くになったら看板を目印に進みます。
お祭りで交通規制もあります。
8:10犬山城横の駐車場に到着。
まだ満車にはなっていませんでした。
犬山には、からくり屋台があります。
からくりは12時から、それまで城下町をぶらつきます。
まだ9時前ですが、すでに車山(やま)が出ています。
近くで見ると大きい!
漆に金箔、彫り物に豪華な垂れ幕。
当時の最高の装飾が施されています。
曳き綱が無いのかな?車山が接近します。
車山の下に人が・・・。
こりゃあ大変だ。
後では方向転換を・・・。
犬山城に向かって行きます。
腹が減ってきました。
出店もたくさん出ています。
たこ焼きと牛串にノンアルビールで一杯。
食べている間にも車山が通り過ぎていきました。
広場に行って見ると何台もの車山が並んでいました。
車輪で操舵はできません。
大迫力の力技です。
若い衆の見せ所。
13両の車山がそろいました。
12時から、13台全てのからくりが披露されます。
全部終わるのは15時すぎ。
途中酔いが回って車で休憩。(ノンアルで酔うのかー?)
17時 起きて夕食を。
提灯の飾りつけが始まりました。
その数なんと365個!
18:15 1本1本ろうそくを立て、火をつけていきます。
全部つけるのに20分はかかります。
犬山祭りはユネスコの無形文化財に登録されています。
昔のままを受け継がなければなりません。
LEDというわけには・・・。
奥から順に出て行きます。
19:10 舟形の車山も出て行きます。
朝8時から見てきたので、この辺で・・・。
桜満開、穏やかで温かい一日。
犬山祭りを堪能出来ました。
21:00 帰宅
走行距離 260km